お金を稼ぐためには、まず「”お金“とは何か?」を知る必要があります。
そのためには、これ↓を使用します。

国語・英語・四字熟語のオンライン辞書 - goo辞書
goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。
そうです。辞書です。
なんの辞書を使っても良いのですが、今回は「goo辞書」を使用しました。
それでは、さっそく辞書からヒントを貰いましょう。
goo辞書より、
お金……貨幣。金銭。また、財産
お金とは、貨幣のことのようです。では、”貨幣”とはなんでしょうか?貨幣について調べる必要がありそうです。
貨幣……商品の価値尺度や交換手段として社会に流通し、またそれ自体が富として価値蓄蔵を図られるもの。
どうやら貨幣とは、価値を決める度合いのようです。では、”価値”とはなんでしょうか?このように出現するキーワードを辞書を使って掘り下げていきます。
価値……その事物がどのくらい役に立つかの度合い。値打ち。経済学で、商品が持つ交換価値の本質とされるもの。哲学で、あらゆる個人・社会を通じて常に承認されるべき絶対性をもった性質。真・善・美など。
価値とは、”役に立つこと”。”真”・”善”・”美”。では、これらの意味は?
役に立つ……使って効果がある。有用である。
真……うそや偽りでないこと。にせものでないこと。本当。真実。ほんもの。道理として正しいこと。真理。まじめなこと。真剣なこと。また、そのさま。
善……よいこと。道義にかなっていること。また、そのような行為
美……姿・形・色彩などの美しいこと。また、そのさま。非常にりっぱで人を感動させること。哲学で、調和・統一のある対象に対して、利害や関心を離れて純粋に感動するときに感じられる快。味のよいこと。うまいこと。また、そのさま。
私の言いたいことは、既に伝わったのではないでしょうか?
そうです。辞書には、ヒントがいっぱいです。
被っているような内容もありますが、少し掘り下げただけで以下のように十数個ものお金を稼ぐヒントを得ることができました。
- 使って効果があるもの
- 有用なこと
- 真実
- 道理として正しいこと
- 真理
- まじめさ
- 真剣さ
- 良いこと
- 道義にかなっていること
- 姿の美しいこと
- 形が美しいこと
- 色彩が美しいこと
- 非常に立派で人を感動させること
- 調和・統一のある対象
- 快
- 味が良いこと
これらは、お金に変わる可能性を秘めています。
このように、”お金”を掘り下げていけば、お金に変わるものが見えてきます。
お金を稼ぐ「ヒント」は、辞書に載っているのです。
コメント