NFCについて

NFCとは

NFC (= Near Field Communication ) とは
かざすだけで通信を行うことができる「近距離無線通信」の規格のこと。
国際標準規格(ISO/IEC 21481)として認められている。

【ISO/IEC 21481】
2021年1月現在、最新のNFCの規格:NFC IP-2 (= Near Field Communication Interface Protocol – 2)
「Type-A、Type-B、FeliCa、Type-V」と相互互換を持つ。

背景

近距離無線通信は、Type-A、Type-B、FeliCa、Type-V と様々な種類の規格が乱立していました。日本では、ソニーが開発した「FeliCa(フェリカ)」と呼ばれる規格が主に普及しています。

このような乱立した状況を整理するため、それぞれの規格と互換性を持つ上位規格「NFC」が開発され、国際標準規格として認められました。

近距離無線通信の種類

FeliCa (= Type-F = NFC-F)
Sonyが開発した規格。
代表例は「Suica」、「PASMO」。

Type-A (= NFC-A)
オランダのPhilips(現 NXPセミコンダクターズ [Philipsの半導体部門より独立])が開発した規格。比較的安価。
代表例は、「taspo」。

Type-B (= NFC-B)
アメリカのMotorolaが開発した規格。セキュリティレベルが高い 。
代表例は、「マイナンバーカード」「自動車運転免許証」「パスポート」。

Type-V (= NFC-V)

通信距離が~70cmまで対応している規格。(他の規格では、~10cmまで)

NFC
上記のそれぞれの規格と互換性を持つ規格。代表例は、「スマートフォン」

他のWebサイトで、間違っているのではないかと思うこと

「FeliCa」が「NFC」の応用技術なんて書かれたサイトがちらほら見られるけれど、経緯を辿って調べるとそれは間違いだと思います。

理由としては、「NFC」の方が後発の規格であって、「FeliCa」と他の近距離無線通信との間に互換性を持たせるために作られたものが「NFC」だからです。つまり、どう考えても「NFC」が「FeliCa」の応用技術です。

参考

ソニー株式会社 | FeliCa | NFCについて | NFCの定義
Near Field Communication(NFC)に関する説明
NFCとは?スマホやカードをかざせば決済ができる便利な機能とサービス |三井住友カード| Have a good Cashless.~ いいキャッシュレスが、いい毎日を作る。~

コメント

タイトルとURLをコピーしました