西暦と和暦の換算って、ちょっと難しいよね!
「あれ、今って2019年だけど、平成何年だっけ?」
って経験したことありませんか?
そう。あるんですよ。
けど、「令和」なら、こんな悩みとも無縁ですね!
なんとなんと!
西暦から「018(レイワ)」を引くと、令和の年数が出てくるんです!
超簡単ですね。
具体的には、
- 西暦2019年なら「-18」で、令和1年(令和元年)
- 西暦2020年なら「-18」で、令和2年
- 西暦2021年なら「-18」で、令和3年
簡単過ぎて逆に恐ろしい!
なぜ年号が「令和」になったか!?それは、、、換算が「楽」だからです笑
政府の陰謀です
逆に和暦がわかってて、西暦何年ってわからなかったら、
反対に「018(レイワ)」を足してください。
(あたりまえなこと書くな)
そして、Twitterを覗き見した時に、
西暦2019年4月1日から令和だと思ってる方がいたので、
一応書いておきますが、令和は西暦2019年5月1日からです。
間違えんなよ!
コメント