先ほど、「コカコーラを飲もう」というメッセージを見たのですが、
そのメッセージを見た瞬間に、
無性に、コカコーラが飲みたくなってしまいました。
「コカコーラは美味しい。」と思っている人に対しては、
「コカコーラを飲もう」という文自体がアフォーダンスになっているんだなあと思いました。

アフォーダンス理論
アフォーダンス理論
「ある行動をするためのヒントを提示すれば、その行動をする。・・・・・【続きを読む】
おそらく今、この記事を読んでくださっていると人の中にも、
コカコーラが飲みたくなってしまった。という方が結構いるのではないかと思います。
「ああ、美味しそう。」
私は見事に行動に促されてしまいま……せんでしたけど、
正直言って、ギリギリでした。
(飲みたい……飲みたい……。)
こんな気持ちを抑えるのに必死で自分と闘い、なんとか抑圧することができました。
まあ、別にコカコーラ買って飲んでも良かったんですけどね笑
ちなみに、代替として冷たい麦茶を飲んで気持ちを落ち着かせました。
近いうちにコカコーラ買います!(え?笑)
というわけで、広告・宣伝って重要だなって思った出来事でした。
読んでくれてありがとうございます。
コメント