銀行券の発行

銀行券の発行

日本銀行は、独立行政法人国立印刷局に「お札作って!」と依頼します。

「日銀さん、了解です。」と、印刷局はお札を製造します。

日銀は、印刷局に製造費用を支払って、お札を引き取ります。

 

【今ココ】日銀にお札がある。

 

日銀には、各金融機関(民間銀行など)が預金口座を作ってあります。(強制)

それが日本銀行当座預金(日銀当預)です。

各金融機関は、日銀当預から必要な分だけ、お金を引き出します。

 

【今ココ】日銀から、各金融機関にお札が移動する。(おそらく、デジタルな数字だけ)

 

これでやっと、銀行券が発行されたことになります。

参考ページ 日本銀行 銀行券・貨幣の発行・管理の概要

 

以下、勉強中のため雑記

参考サイト

準備預金制度

日銀のバランスシートについて

貸借対照表 = バランスシート (balance sheet「B/S」)

MMT:現代貨幣理論はダメなのか?

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました