19×19までの計算方法は便利すぎる。
解説
14×19
①「14+9」=23 →230 (桁合わせのため、10倍する。)
②「4×9」=36
①+②「230 + 36」= 266
終了
14×19
①「14+9」=23 →230 (桁合わせのため、10倍する。)
②「4×9」=36
①+②「230 + 36」= 266
終了
百聞は一見にしかずです。
下の例を参考に、ぜひ自分でやってみてください!
例1
17×19
①「17+9」= 26 → 260
②「7×9」= 63
①+②「260+63」= 323
①「17+9」= 26 → 260
②「7×9」= 63
①+②「260+63」= 323
例2
14×18
①「14+8」=22→220
②「4×8」=32
①+②「220+32」= 252
①「14+8」=22→220
②「4×8」=32
①+②「220+32」= 252
私には革命的でした。
<応用編>
17×35
=17・(15+10+10)
=「17・15」+「17・10+17・10」
つまり
17・15
①「17+5」=22→220
②「7×5」=35
①+②「220+35」=255
17・10+17・10
=170+170
=340
255+340=595
<参考動画>
「予備ノリのたくみ」さんが解説してくれている動画があったので載せておきます。
コメント