①構えている時は、両手でラケットを持つ。
②スプリットステップを踏む。
(相手が打つ瞬間に、丁度地面に着地するように、足を肩幅より少し開いた状態で、僅かにジャンプすること。)
③テイクバックは、ラケットを両手で持ち、肩を入れる(上半身をターンする)だけ。相手が打った瞬間から始めること。ボールがバウンドした時、もしくはバウンドより若干前に左手をラケットから離して更にターンを少し強める。
④基本的には、「いち、に、さーん」のリズムで打つ。相手が打った瞬間を「いち」、テイクバックしながら、打ちやすい打点に移動している時を「に」、打つタイミングで「さーん」です。
⑤力を入れずに、楽に打つことを意識させる。
⑥右腕でラケットを振りきった後は、左手でラケットをキャッチし、構える体制①に戻る。
⑦その他
- フォアハンドストロークのグリップは、ウエスタンで教える。
- バックハンドストロークのグリップは、両手持ち、右手はコンチネンタル、左手は背屈して自然に添えるだけで教える。
- 両手バックハンドは、左手で振ることを意識させること。
- サーブとボレーとスライスは、コンチネンタルで。
- サーブは、肘を落とさないこと。
- ステップとテイクバックを同時にする練習をさせること。
コメント